2023年2月 2日 (木)

誕生日

あのね!

寒いですね、毎日・・・
明日は節分・・・春もやってくる準備をはじめたかも・・・ね

1月30日
また一つ大人になりました🎂

29日の日曜日に、夫と子供や孫が集まってお誕生会をしてくれたし
30日には夫と外食してライブハウスで歌を楽しみ
花火付きのアップルパイまで運ばれてきて祝ってもらったのだから
「幸せ国の住民」なのは確かなんだろうな・・・と
チョッとテレながら思う・・・お祝いライン・メール・・・たくさん届いた💕
いくつになっても祝ってもらうのって嬉しいもんですね
ありがとう💓

食事とライブハウス、予約したよ・・・と夫が言った後
「サプライズがあるんだぁ・・・」と得意げに言っちゃった夫って・・・
まっ、いいか・・・楽しかったから・・・

ライブハウスは六本木の「アビーロード」
その昔、ヴィレッジシンガーズのドラマーだった林ゆたかサンのお店です
夫とはちょっとした知り合い

2023
左が林ゆたか氏
少し時の流れは感じちゃうけど・・・
とっても若々しくって素敵です

私も年齢に負けたりしないで、楽しく元気な一年になるといいな

5月
シナリオクラブの「劇団月のシナリオ公演」に参加します
またお知らせさせていただくので宜しくねっ😘

2023年1月 5日 (木)

新年

あのね!

明けましておめでとうございます
コロナ感染のお陰で、生まれて初めて
大掃除なし、ご馳走なし、来客なし・・・の年末・年始でした

ご心配おかけいたしましたが
3日に“療養期間”が終了し
今日からは外出自粛も解除
フォローアップセンターからの有難いメッセージも電話も
届かなくなりました

超軽症・・・だと思うけど
咳が酷く喉が刺されるように痛かった
やっぱり、コロナと風邪は違う・・・苦しい・・・
と、思ったけど、考えてみたら“風邪”もココ何年も
“鼻風邪”くらいしか引いたことが無くて
38度近い熱が出たのなんて何年振りだったのかしら・・・
風邪も熱が出たらコンナ感じなのかも・・・

軽く済んだのはワクチン4回打ってるから・・・❓
4回も打ったのにかかっちゃうんだぁ・・・❓
両方思うけど・・・ワクチンってホント、どうなんだろうね

今日はもう体調もだいぶ良くなって
今年初めての掃除をしました

だけど、声が・・・出ない
喉の痛みは無くなったのに声だけが出ない⤵
けっこうコレが鬱陶しいもので・・・
まあ、コレくらいで済んでるなら“ヨシ❗”と、するべきでしょうね
昨日よりは出てるから、明日はもっと出るだろうし・・・
体力にチョッと自信を無くしているけど
無理せず徐々に“普通”にしていきますね

今週末には、クリスマスにもお正月にも会えなかった
孫たちにも会う予定

年末にキャンセルしちゃった予定も来週から復活させます

やっと私の“新年”が始まります

今年もよろしくお願いいたします

2022年12月31日 (土)

東京都感染者数

あのね!
今年も終わります
皆様、どんな一年でしたか

あーあ!
私、東京都感染者数の中の1になっちゃいました(全国でもだけど)

夫と距離を取り
換気も十分にしてたけど・・・
やっぱり、同居してるとうつっちゃいますね

年末・年始は療養生活です

クリスマスも中止❗正月もできない⤵

暮れの27日・・・もうすぐ外出自粛が解かれる夫と、
そろそろ年末年始の買い出しに行けるかしら・・・と話していた矢先
咳が出て喉が痛い・・・
まあ、濃厚接触者である訳だし、正月に家族が集まる予定を安心にするために
ちょっと検査してくるね・・・と病院いったら・・・😓

陽性と分かったら65歳以上は医療機関が東京都に届け出てくれる
直ぐに東京都のフォローアップセンターから連絡が来て
優しく親切にいろいろ教えてくれる

品川保健所からも電話

毎朝9時過ぎにURLが送られてきて熱と酸素飽和度を記入
昨日との変化を知らせて少しでも心配なことがあると電話で聞いてくれる
薬の飲み方も指導してくれる

夫には昨日電話があり、「療養期間が終了いたしました・・・」と知らせてくれた

私は微熱だし、咳が酷く喉が痛いくらいの軽症だし
夫もいるし、三階には息子一家も居るので心配ないけど
一人でコロナと戦っている人には有難いよね

ちゃんと見守っていてくれる人と繋がっているのって
どれだけ心強いことか・・・

東京都、やるじゃん(他県も同じか?)

今年は1月に母が亡くなっちゃたけど、94歳の大往生だったし
2回の芝居公演と初めての朗読会
沢山の皆様に観て、聞いていただけて幸せな1年でした

最後にコロナ・コロナ・コロナ・・・と飛んでもないことになっちゃったけど
充実した良い1年だったかな・・・

来年は健康に気を付けて楽しい1年になるといいな・・・

良いお年を・・・

来年もよろしくお願いいたします

 

2022年12月26日 (月)

第8波?

あのね!

今年も僅かばかりになりました
皆様、素敵なクリスマス🎄を過ごせましたか?

12月24日は娘んとこの孫が誕生日で・・・
我が家で、3Fに住んでる息子一家と一緒に
誕生会&クリスマス会をしよう❗ということになってました

昨年はケンタッキー・フライド・チキンを予約するのが
手遅れになってしまったから
今年は早々と12月早々に予約した
ケーキも誕生日用とクリスマス用と2つ予約した

・・・が、12月半ばに息子のところの孫2人が発熱
一日置いて嫁が発熱・・・コロナだった⤵

息子が一家の世話をしてたけど
2日後、その息子も発熱❗陽性‼

夫も私もその週は息子一家と接触していなかったので
濃厚接触者にはならなかった

とは言え、高齢者の私や夫が子供たちを預かるわけにはいかず
40度近い熱のある息子と嫁で、元気になりつつある孫2人の
世話と家事を手分けしてる

ゴミを出しに外に出た息子を見かけたら
“ゾンビ”のようだった😣

小さい子供がいての家族感染は大変ね😢

ようやく息子一家の症状も落ち着いてきて
クリスマスは楽しめるかな・・・と思った矢先
イブ前日

夫が別ルートで感染❗
私は濃厚接触者になりました😒

お誕生会&クリスマス会は中止❗
大量のチキンとケーキは娘一家が千葉から取りに来て
3家族で分けました😓

私は夫と濃厚には接触してないので
なんの症状もなく、元気いっぱいだけど
「家族が陽性になったら感染者の症状がなくなるまで外出自粛」
なので年末の予定を全てキャンセル・・・暇です
さりとて、新年を迎える掃除も片づけもやる気にならない・・・
喪中だしさ🤷‍♀️

夫は高齢者だけど軽症で、37度前後しか熱も出ず喉が痛いくらいなので
家の中をウロウロしてる

絶対に感染したくない私は、夫との距離を2メートル保ち、マスクを外せない

換気のため窓を開けてるからコロナ感染しなくても
風邪ひきそうです

しかし、品川区
すぐに電話があり、食料もたくさん届けてくれた
有難いことです

皆様もお身体大切に
良いお年をお迎えくださいね

2022年11月10日 (木)

MAロッキーズ公演『霞晴れたら』終演

あのね!

コロナ・・・第8波・・・来るんですかね💦

そんな中、コロナ対策万全の「キンケロシアター」で
助っ人参加させていただいた
第11回MAロッキーズ公演『霞晴れたら』
11月6日(日)無事に終演致しました

「公演します」のお知らせの後、途中経過も何もしなくて
ゴメンナサイ🙇

コロナ感染者がジワジワと増えていく中
沢山のお客様に観劇していただきました
ありがとうございました

入院している患者の“嫁”の役でしたが
今までにない苦戦にビックリ・・・

初めての座組でいろいろお勉強させていただきました
ロッキーズの皆様、お世話になりました
優しくしてくださってありがとう❗

4_20221110150001

7月のワークショップで配役が決まり
酷暑の夏・・・頑張ったね

病院のベッドの代わりに椅子を並べて
カーテンもないしね
ベッドの乗り降り、カーテンの開け閉め・・・
感覚が分からないから・・・
本番までドキドキしました
3_20221110150102 
小屋入りして、ベッドが出来て
2_20221110150201

無事終演出来てホッとしました

1_20221110150301

『霞晴れたら』にかかわって下さったすべての皆様
本当にありがとうございました💓

それにしても「キンケロシアター」って凄い
コロナ対策が徹底してる
出入り口の消毒液の減りが悪いと指導を受けた
私たちの使い方は量が少なかったらしい・・・
反省❗
感染者を出さずに公演をするには細心の注意が必要ですよね

今回は“チケット係”を仰せつかって
それが、かなり大変で・・・
帰宅後、エクセル入力に苦戦したり・・・

他にもね・・・
芝居以外の苦労もチョッと多かったな・・・
ソノ苦労話・・・
今度、聞いてくださいな😉

2022年9月27日 (火)

「MAロッキーズ公」演参加

あのね!

国葬・・・だね
賛否はあるけど・・・私だって色々思うけど・・・
菅元首相の友人代表の弔辞・・・ちょっと泣いちゃった💧

さて、朝夕に秋の風も感じるけど
まだまだ残暑が厳しいですね

そんな中
「MAロッキーズ公演」に助っ人参加させていただきます

「MAロッキーズ」って言うのはね
M座演劇アカデミーの6期卒業生が立ち上げた演劇集団です
因みに、私は8期卒業で仲間と立ち上げたのは「浜町エイト」ね
各期の卒業生有志がいろんな名前で立ち上げてる

「浜町エイト」は一クラスだけで立ち上げたのだけど
「MAロッキーズ」はヤングクラスも含めた5クラス全部の有志で立ち上げたのね
まだ続けていて凄いよね❗

だけど今回はコロナもあり、なかなかメンバーが集まらない・・・との事で
私が参加させていただくことになりました

「花」と「星」の2チームの公演です
私は「花」チーム

★第11回  MAロッキーズ公演
『霞晴れたら』
 原作:ふたくちつよし 脚色/演出:佐藤信也(疾駆猿)

 11月4日(金)~6日(日)

 キンケロシアター(中目黒)

 3000円

☆花チーム
  11月4日(金)14時
    5日(土) 17時
    6日(日) 12時

Screenshot_20220921093324_2

Screenshot_20220921093259_2

初めてのチーム
初めての会場

ドキドキしながら頑張ってます

ご都合が宜しければ観劇してくださいな

2022年8月 3日 (水)

2022年夏ファミリー旅行

あのね!
ふう~~暑い💢

サイタ!サイタ!のニュースにもあんまりビックリしなくなっちゃった
感染大拡大の最中、7月29日から8月2日
4泊5日のファミリー旅行、決行しちゃいました💦

制限の全く無かったGWの頃、
「夏休みは今のうちに予約しないと取れないよ」とのことで
プランを立てて、楽しみにしてた・・・
まさか、コンナに増えちゃうとはねぇ

「あと、何回寝たら皆でプール❓」と指折り数えていた孫娘が
旅行7日前に熱を出した!
続いて父親である息子が高熱❗

ア~、遂にコロナが我が家にもやってきたか・・・
孫娘の熱は直ぐに下がったけど
息子は近所のクリニックの発熱外来で貰った薬を飲んでも下がらない

PCR検査の結果は次の日まで出ない

息子一家は自宅待機
結果が分かるまで誰とも会えない

“陽性”が出たら息子一家は隔離かぁ・・・

2世帯住宅で暮らしている私と夫は
4日前に息子一家と一緒に食事したから・・・どうなるんだろう

なんしても息子一家はホテルはキャンセル
孫娘は泣く泣く承知💧

ところがイキナリ息子の熱が下がった
軽症のコロナだったのか・・・

なかなか検査結果の電話が来ない!

イライラ・ドキドキ💕
待つ身は辛い
大人が40度の熱が2日続いたんだから
やっぱりコロナだよね・・・

結果はなんと“陰性”
ただの風邪だったのかぁ・・・

すっかり元気になった息子は「行けるなぁ・・・」
孫娘は大喜び🎵

例え陰性でも、高熱が出たら解熱から4日は外出禁止との事で
息子一家だけ1日遅れて参加することになっちゃったけど
私達老夫婦と娘一家と息子一家
2歳から74歳の総勢9名で楽しい旅行が出来ました

それにしても伊豆ってハワイだよね

20221

20222

20223
プールサイドのレストラン

20224
ナイトプール!パシャパシャ❗

20225
ブルーベリー摘み

20226
ブルーベリーかき氷・ジュース

20227
 5歳 6歳 2歳

2022年6月27日 (月)

朗読勉強会「ラ・フランス」旗揚げ公演 終演

あのね!
あっつぅぅいィィィ~💥
なんだ❗この暑さはぁ💢
身体が熔けていかないのが不思議なくらい・・・
“梅雨明け”が宣言されたってさぁ・・・
早すぎるよねぇ、夏の到来❗

昨日、朗読勉強会「ラ・フランス」の旗揚げ公演
無事、終演することが出来ました

この酷暑💥の中
13時の回、15時の回、共に沢山のお客様が聴きに来てくださいました
本当に有難くって涙が出ちゃう💧
ありがとうございました。

2020年3月に、泣く泣く延期の決断をしたけど
その2年間は、けっこう大事な時間だったようです

コロナの影響で“お休み”の期間もあったけど
月1回の稽古を真面目に続けていたお陰で
2年前よりも確かな成果があったような・・・⤴

お客様にも楽しんでいただけたようで
落語「宿屋の富」では笑い声も聞こえました

聴き終わった感想も
「面白かった」「楽しかった」と言っていただけたし
「情景が浮かんできた」「お話に入りこめた」・・・
嬉しい言葉をたくさん頂けました

多分、2020年3月公演だったら
コンナ有り難い感想は無かったんじゃないかなぁ・・・

色んなジャンルの話が聴けて
其々が丁度良い長さで良かった・・・との感想も

これからも“面白くって飽きない朗読”を目指して
勉強会で努力し続けます

Photo_20220627161801

Photo_20220627163601

 

2022年6月24日 (金)

朗読会 最終稽古

あのね!

何でしょう、コノいきなりの“夏☀”は⁉
身体に夏の準備が出来てない⤵
消耗するよね、体力!
コロナもまたまた増え始めたから
マスクを外すのも勇気がいるし・・・
暑いの・・・嫌だ❗

さて、
月1回の朗読勉強会「ラ・フランス」の旗揚げ公演
いよいよになりました
昨日最後の稽古が終わり・・・ドキドキ💕が止まらない

朗読って、台詞覚えなくていいし、動かないし・・・
楽ちん・・・かもって思っていたけど
トンデモなかった💦

動きが無い分
伝え方が難しい・・・
聞き手にイメージが湧くような読み方って・・・⁉

私には「芝居」の方が楽だなぁ
ホント朗読って深くて大変❗

でも、私なりに一生懸命稽古しました
コロナで延びた2年の間に
朗読に対する甘さも痛感しました

その成果が少しでも出せるように
公演、頑張ります

5人の出演者。
お客様の方が少なかったらどうしよう・・・と
心配してました
私なんて、つい最近公演に来ていただいたばかりだし・・・

だけど、沢山のお客様にご予約いただけました
本当にありがたいです

26日は猛暑が予報されてます
聴きに来て下さる皆様、気を付けていらっしゃってくださいね。

15時の回のお席に、余裕がございます
まだ思案中の皆様
ご都合が宜しければ覗きに(聴きに)来てくださんね

Img_20220510_0002_20220624172701

Img_20220510_0005_20220624172701

2022年6月13日 (月)

シナリオクラブ演劇祭公演 終演

あのね!
不安定なお天気の日々
いかがお過ごしでしょうか?

シナリオクラブ演劇祭公演
ー9つの短編作品集ー

昨日、無事に千穐楽を迎えることが出来ました❗

まだまだ油断できないコロナ禍の中
ご来場下さった皆様
応援して下さった皆様
お手伝いして下さった皆様・・・
本当にありがとうございました

「シナリオクラブ」での公演は2度目ですが
なかなか居心地の良い場所で・・・
歳を重ねる程に、“居心地の良い”場所って良いよね・・・と
しみじみ思うしだいです
「シナリオクラブ」スタッフの皆様
いつも本当に、ありがとうございます

「オークラ 子クラ」
女優の母とその母親に抗うように生きてきた娘
その母に忍び寄る“認知症”の影・・・

“母”の役でしたが
ボケ始めの母の仕草は、けっこう私の日常にも多々見られることで
私の生活の中のアルアルを演出の清家さんが膨らませて下さって
楽しみながら、苦笑しながら、作品を作って行くことが出来ました

観劇下さった皆様・・・
楽しんでいただけましたか❓

「明日は我が身と思いながらクスクスしたりシンミリしたりしたよ」と
言って下さるお客様が多くいらっしゃいました
何よりの感想で嬉しかったです

私の“ボケ”を受け取って演技して下さった“娘”にも感謝です
出来の良い“娘”で幸せでした

Beautyplus_20220612164243442_save
女優の母と娘

ゲネ・初日・千穐楽・・・と大きなミスもなく
最後の台詞を言い終わり・・・
「やったわ!アタシ!」と、心の中で大満足で颯爽と退場❗
・・・舞台袖で壁に突き当たった(客席からは見えない場所でホッ)
どうやらハケル出口を間違えたらしい・・・

えっ・えっ・えー❗
私、いつまでココに居なきゃなんないのぉ❗
暗転まで⁈・・・休憩まで⁈・・・
ボケた振りして舞台に出ちゃう⁈
と、暗闇で壁に張り付いたままパニクッた💧

チョッと落ち着けば
突き当りは壁だって脇は布なハズだよね
そおっと横に手を伸ばしたら布が揺れた
更に手を伸ばしたら誰かの手が掴んでくれた
「神の手❓」
そして優しい囁き・・・
「大丈夫だから・・・」
助かった🎵
神の手に導かれて真っ暗闇から舞台袖のたまり場に・・・
舞監さん、ありがとうございました。

・・・てな事もありましたが
無事、終演良かったです

打ち上げ🍺が無いのが寂しいけど
ご時世なので仕方ないよね

閉会式で、大入袋とプレゼント頂いて、出演者みーんな褒められて
感謝を言い合って・・・
そんな所もシナリオクラブの良い所ね

1655085324169

さて
今日からは、26日の朗読会に向けての稽古です

公演終わったばかりで恐縮ですが
宜しければ聴きに来てくださいな

Img_20220510_0002_20220613153501 

Img_20220510_0005_20220613154001

 

«シナリオクラブ演劇祭公演 9つの短編作品 初日

TBスタジオ

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ